BBS Board
1 / 38 ツリー    前へ→

OWON HDS200シリーズ koyamatori 25/1/16(木) 12:05
Re:OWON HDS200シリーズ T.Shimazaki 25/1/16(木) 20:40
Re:OWON HDS200シリーズ koyamatori 25/1/17(金) 13:04
Re:OWON HDS200シリーズ T.Shimazaki 25/2/1(土) 2:20
Re:OWON HDS200シリーズ T.Shimazaki 25/2/20(木) 23:58

OWON HDS200シリーズ
 koyamatori  - 25/1/16(木) 12:05 -
OWON HDS272Sにてロギングを行いたいと思いますが、データ取得ができないので、サポートをおねがいします。

機種選択でOWON HDS200 seriesを選択すると、LibUSB Deviceの欄に「HDS272S s/n*****」と表示されます。(接続している機器と一致)
この状態でCONNECTボタンを押すと、「Get Measurements information...」と表示されたまま、次に進みません。この時右下のRxが1秒間隔位で点滅しています。また、同シリーズHDS2102Sでも同様の現象でした。 
何か計測器側で設定が必要でしょうか?

(対応一覧のHDS242Sは手元に無いので確認できていません)

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0@global125-138-030.aitai.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:OWON HDS200シリーズ
 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 25/1/16(木) 20:40 -
koyamatori さま

Ts DMM Viewer のメニューバーから [Tool]-[Debug Window...] を実行すると、
デバッグ用のウィンドウが開きます。この状態で CONNECT ボタンを押した時の
表示内容を教えてください。

この件に関しては、Debug Windows のハードコピーをメールしてもらえませんか?

以上、よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:OWON HDS200シリーズ
 koyamatori  - 25/1/17(金) 13:04 -
お世話になります。
>この件に関しては、Debug Windows のハードコピーをメールしてもらえませんか?
>
メールを送りましたので、ご確認お願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0@global125-138-030.aitai.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:OWON HDS200シリーズ
 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 25/2/1(土) 2:20 -
koyamatori さま

ファームウェアが古い場合、幾つかのコマンドを受け付けない
ようです。一部制約はありますが、古いファームウェアでも
動くようにしてみました。

新しいファームウェアは OWON のホームページにアップされて
いないようです。もしも、新しいファームウェアに更新する
方法がわかれば、情報を共有して頂ければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:OWON HDS200シリーズ
 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 25/2/20(木) 23:58 -
HDS200 シリーズについて、これまでに分かったことを
備忘録として残しておきます。

HDS200 シリーズには、非常に多くのハードウェアとファーム
ウェアのバリエーションがあり、メジャーリビジョンを更新
するようなファームウェアは用意されないようです。

メイン基板の仕様が微妙に異なっていて、同一のファーム
ウェアで全てのものに対応することができないのかもしれません。

:MODE というコマンドで、現在の動作モード(DMM, AG, OSC)を
調べたり、変更できたりするのですが、このコマンドは公式の
マニュアルには載っていないものであり、どのリビジョンの
ファームウェアから実装されたのかも不明です。

次回(2025年3月1日予定)のバージョンから、最初に :MODE
コマンドが動作するか否か調べて、動作する場合と動作しない
場合で、その後の動きを変えるように修正します。

:MODE コマンドが使用できないファームウェアが実装されて
いる場合、一部機能が制限されます。

以上、よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>
・ツリー全体表示

1 / 38 ツリー    前へ→

 8363
ページ:  ┃  記事番号:  




C-BOARD Moyuku v0.99b8