BBS Board
1 / 2 ページ    前へ→

<スレッド一覧>
OWON HDS200シリーズ[2]  /  TsDMMViewerのドット表示...[2]  /  Unit-UT61E+ Memory Capa...[1]  /  サンプリングレートについ...[2]  /  Ts Digital Multi Meter ...[3]  /  DE-5000使用状況を紹介[3]  /  KEYSIGHT 34461Aの対応状...[2]  /  ADVANTEST AD7461Aでの本...[6]  /  VICTOR 8265 支持[1]  /  Cannot install the app ...[4]  /  バージョンアップに失敗[1]  /  XDM1241-U対応のご相談[4]  /  【TsDMMViewer】測定値の...[9]  /  ATORCH AT24 サポート予定...[3]  /  ATORCH DT24 電圧ログの小...[2]  /  複数起動は7個までの制限...[2]  /  IPアドレスが第4オクテッ...[1]  /  長時間データ記録[4]  /  KeitheylのDMM7510対応[3]  /  Ts Digital Multi Meter ...[1]  /  

OWON HDS200シリーズ
 koyamatori  - 25/1/16(木) 12:05 -
OWON HDS272Sにてロギングを行いたいと思いますが、データ取得ができないので、サポートをおねがいします。

機種選択でOWON HDS200 seriesを選択すると、LibUSB Deviceの欄に「HDS272S s/n*****」と表示されます。(接続している機器と一致)
この状態でCONNECTボタンを押すと、「Get Measurements information...」と表示されたまま、次に進みません。この時右下のRxが1秒間隔位で点滅しています。また、同シリーズHDS2102Sでも同様の現象でした。 
何か計測器側で設定が必要でしょうか?

(対応一覧のHDS242Sは手元に無いので確認できていません)
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0@global125-138-030.aitai.ne.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 25/1/16(木) 20:40 -
koyamatori さま

Ts DMM Viewer のメニューバーから [Tool]-[Debug Window...] を実行すると、
デバッグ用のウィンドウが開きます。この状態で CONNECT ボタンを押した時の
表示内容を教えてください。

この件に関しては、Debug Windows のハードコピーをメールしてもらえませんか?

以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 koyamatori  - 25/1/17(金) 13:04 -
お世話になります。
>この件に関しては、Debug Windows のハードコピーをメールしてもらえませんか?
>
メールを送りましたので、ご確認お願いします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0@global125-138-030.aitai.ne.jp>

TsDMMViewerのドット表示について
 エクセル7  - 25/1/14(火) 10:15 -
初めての投稿です。よろしくお願いします。
TsDMMViewerを愛用していますが、授業で使うとき困っているのは、グラフ表示の際、ドットが小さくて見えにくいことです。センサーの出力変化を見せることで実験結果を確認していますが、選択肢の中にドットSやドットLがあれば助かります。ご検討をお願いします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36 Edg/109.0.1518.140@softbank126100095056.bbtec.net>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 25/1/14(火) 22:24 -
エクセル7さま
初めまして、

グラフ表示のドットとは、折れ線グラフではなくドット表示のグラフを
表示した時の点の大きさのことでしょうか?

これに関しては、次回のバージョンアップ(2/1予定)で、グラフの種類
として Dot を選択した場合、すぐ右側に 1 〜 3 の数値を入力できる
ように修正してみます。

以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 エクセル7  - 25/1/14(火) 23:19 -
▼T.Shimazaki 様

 今回は、ドット表示の方をお願いします。

 比較実験をするために、DMMを2台購入し、1つのPCにUSBを2つ繋いでいます。本ソフトを2回起動し、それぞれのDMMとリンクさせ、同時に入力・表示できました。
 サンプリングは、最大で毎秒3回程度ですが、温度変化を調べるときにはちょうど良い速さです。画面は、1/2の縦分割にして、同時にグラフを表示しています。
 なお、使用しているDMMは、"WENS20T"と"AD-5518T"です。想定している実験は、シリンジを使った断念圧縮や断熱膨張における温度変化です。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36 Edg/109.0.1518.140@softbank126100095056.bbtec.net>

Unit-UT61E+ Memory Capacity Limit
 Fatih E-MAIL  - 24/12/2(月) 22:15 -
Hello, first of all, thank you for providing such a functional program. The multimeter I use is the Unit UT61E+ model. During the measurement recording, I see that the memory capacity is around 32700 records. In cases where I need to record very quickly, the time is very short. Is there a way to increase the memory capacity? If so, I would be happy if you could let me know.
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@78.190.97.229.static.ttnet.com.tr>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/12/2(月) 23:37 -
Hi,

This software has a function that can automatically save logs.
If you check "Using AutoSave" in the settings and set Log1, Log2, or both, a log file will be automatically generated and saving will begin when you START.
Files will be automatically switched and saved at the specified switching timing.
For more information, see the option settings in HELP.

Regards,
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

サンプリングレートについて
 Oscon 35v  - 24/9/30(月) 17:27 -
電子工作での特性測定に、このロガーを使わせていただいております。
表題の件でお伺いしたくて、投稿させていただきました。

当方、中古で入手したAdvancedの古いDMMを使っています。R6552なら、FASTモードで100回/sec(10ms)のサンプリングレートなのですが、TS DMM Viewer では、250ms程度になってしまいます。

機種の問題かと思い、同じく ADCE 7351E (FASTモード、140回/sec)で試してみましたが、同様でした。

設定項目は見当たらないのですが、サンプリングレートはTS DMM Viewer側で自動的に決めているのでしょうか?
早める(デバイスに合わせる)といった使い方はできないのでしょうか?
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36@180-196-105-156.dz.commufa.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/9/30(月) 21:18 -
Oscon 35v さま

マルチメーターから測定値を取得するために幾つかのコマンドを
送信しているのですが、高速かつ連続でコマンドを送信しても
マルチメーターは安定して応答することができません。

R6xxx シリーズは、色々試した結果 50ms 程度が安定して送受信
できるタイミングとなります。

データ要求と受信を 50ms 間隔で繰り返しますので、測定値を受信
するために最低でも 100ms かかることになります。また、データを
要求しても瞬時に応答があるわけではないため、実際にはもっと
かかります。

測定値を取得後にその内容を解析し、メーターを表示したり、
グラフを描画したり、ログを記録したりと、色々な処理をするため、
さらに時間がかかってしまいます。

マルチメーターのサンプリングレートが 10ms でも、1 秒間に 100
個の測定値を全て取得できるわけではありません。
これが、本ソフトウェアの限界ということになります。

ログの取得開始と同時にウィンドウを最小化するオプションがある
のですが、この機能を有効にすると、メーター表示やグラフ表示
などが省略されるため、もう少し高速に記録できるかもしれません。
試してみてください。

以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 Oscon 35v  - 24/9/30(月) 22:49 -
大変わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。
R6シリーズでは現状が限界である旨も理解できました。
お教えいただいたウインドウの最小化は試してみます。

ありがとうございました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Mobile Safari/537.36@180-196-105-156.dz.commufa.jp>

Ts Digital Multi Meter Viewer がインストールできない
 寄木 E-MAILWEB  - 24/9/3(火) 23:51 -
今回、秋月さんで、WH5000を購入して、Windows11でロガーとしてデータ収集をしようと思い、ネットで検索すると、
をしようと思い、ネットで検索すると、

Ts Digital Multi Meter Viewer が非常に良いということで、
早速ダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、
「実行時エラー53 ファイルが見つかりません」
と出て、ここでインストールが強制終了されます。

インストールは管理者権限で行っており、念のため、データドライブにもインストールを試してみました。

何か、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:129.0) Gecko/20100101 Firefox/129.0@x7a12fb68.hygo.kotei.ppp.nifty.ne.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/9/4(水) 6:41 -
寄木さま

時々このようなエラーが出てインストールできない場合があるようなのですが、
詳しい原因は分かっていません。

この場合、管理者権限を持ったユーザーではなく Administrator でログオンして
インストールしてください。

詳細は以下の URL を参照してください。
Windows7, 8, 10 の例ですが、Windows11 でも同様にできると思います。

https://www.ts-software-jp.net/products/support/install/logonadmin.html


以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 寄木 E-MAILWEB  - 24/9/4(水) 20:31 -
素早いレス、ありがとうございます。

案内していただいた通り、Administratorでログインしますと、無事にインスートルすることができました。
Administratorと、管理者権限は、同じようで違うんですね。
1つ、新しい発見でした。

素晴らしいソフトの製作、素早い的確なレス、ありがとうございました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:129.0) Gecko/20100101 Firefox/129.0@x7a12fb68.hygo.kotei.ppp.nifty.ne.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/9/4(水) 22:48 -
寄木さま

時々このような状態になるパソコンがあるようなのですが、
原因がよくわかっていません。

もしも何か有用な情報などありましたら、教えて頂ければ
助かります。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

DE-5000使用状況を紹介
 パオさん E-MAILWEB  - 24/6/4(火) 10:39 -
素晴らしいソフトウエアを公開・更新して頂きありがとうございます。

先日、秋月電子で購入していた「LCRメータ」のDE-5000の接続アダプタを自作できることを知り、パソコンと接続できるようになりました。
(接続アダプタの情報元は、Thingiverse の「DerEE DE-5000 USB Communication Kit」 https://www.thingiverse.com/thing:2551379

そこで、データの羅列ではなく表示ソフトを探していたところ、こちらの「Ts Digital Multi Meter Viewer」が DE-5000 に対応していることを知り、試用してみた所、問題なく動作いたしました。
(Windows11 環境です。)

簡単ですが、ブログにソフトウエアの紹介をさせて頂きました。
https://me-yoh.com/replace_battery_de-5000

これからも、色々な器材への対応を期待しております。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@softbank060119157187.bbtec.net>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/6/4(火) 15:53 -
パオさん
初めまして、

DE-5000 での動作確認ありがとうございます。
通信モジュールは自作できるのですね。
私も興味があるので作ってみようかな?と思います。
赤外線 LED は 3mm のものでしょうか?

ブログも拝見しました。
その中で、このソフトウェアはシェアウェアと書かれていますが、
完全なフリーウェアですので、送金の必要はありません。

では、今後ともよろしくお願いいたします
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@softbank126029180076.bbtec.net>

 パオさん WEB  - 24/6/4(火) 19:51 -
返信頂きありがとうございます。

>その中で、このソフトウェアはシェアウェアと書かれていますが、
>完全なフリーウェアですので、送金の必要はありません。
色々と検索した時に最初に見つけた Vector に「シェアウエアの送金について」と書かれていたので、よく確認せずにシェアウエアとブログに書いてしまいました。早急に訂正いたします。失礼いたしました。

>赤外線 LED は 3mm のものでしょうか?
USB変換器は Windows で認識する物ならどれでも大丈夫です。(部品箱の適当なものを使いました。)

赤外線LEDも部品箱の適当なものを使いましたが、新規に購入されるのなら、
https://www.thingiverse.com/make:1063054
こちらのリンクに、3Dプリンタで同じアダプタを制作された方(日本人?)の製作例が出ています。
秋月の「型番:L-51ROPT1D1」の 5 mm のフォトトランジスタを使用されています。

▼T.Shimazakiさん:
>パオさん
>初めまして、
>
>DE-5000 での動作確認ありがとうございます。
>通信モジュールは自作できるのですね。
>私も興味があるので作ってみようかな?と思います。
>赤外線 LED は 3mm のものでしょうか?
>
>ブログも拝見しました。
>その中で、このソフトウェアはシェアウェアと書かれていますが、
>完全なフリーウェアですので、送金の必要はありません。
>
>では、今後ともよろしくお願いいたします
パスワード


<Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@softbank060119157187.bbtec.net>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/6/4(火) 20:31 -
パオさん
情報ありがとうございます。

3Dプリンタもあるので、一度作ってみたいと思います。

では、また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

KEYSIGHT 34461Aの対応状況 & 機能要望
 kanyoh  - 24/5/19(日) 5:42 -
いつもTsDMMViewerを愛用させていただいております。
今までKEYSIGHT 34410Aで使用可能であることは確認できておりまして、大変よくできたソフトだなと常々感心しております。

1. 近頃新たに34461Aを手に入れまして、同様の手順で(「KEYSIGHT 344xxA series (USB)」を選択)で接続を試みたところ、読み込みの素振りはは見せますが、データ取得できませんでした。こちらの機種は対応予定ございますでしょうか?

2. また、グラフ表示についてですが、例えば電圧と電流だけをそれぞれ取得できたところで、これらを掛け合わせた電力値をリアルタイムにプロットしたいのですが、こうした演算機能に相当する機能の実装または実装予定はございますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@fp6fd8fade.knge330.ap.nuro.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/5/19(日) 9:17 -
kanyoh さま

現在 34460A に対応しているところで、次回のバージョンアップでは
34460A / 34461A / 34465A / 34470A で使える予定です。
ただ、動作確認は 34460A であり、34461A など、その他の機種で
行えているわけではありません。

そこで、相談なのですが、kanyoh さまに、34461A での動作確認を
お願いすることは可能でしょうか?私が所有する 34460A では、
動作に若干の問題がありまして、その問題が 34461A でも同様に
発生するか否か知りたいのです。

この件に関して、一度メールを頂けませんか?


電力値の件ですが、3446xA シリーズは電圧と電流の両方を一度に測定する
ことはできないと思いますが、複数台使用することが前提でしょうか?


以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 kanyoh  - 24/5/19(日) 18:28 -
T.Shimazakiさま

3446xAシリーズ対応中とのこと、分かりました。ありがとうございます。

電力値の件については、複数台使用予定です。

一度メール送らせていただきます。

よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@fp6fd8fade.knge330.ap.nuro.jp>

ADVANTEST AD7461Aでの本体表示桁数
 poipoi  - 24/2/21(水) 1:31 -
ADVANTEST社のAD7461Aにて大変重宝に利用させていただいているのですが、本機は6桁機ですがTsDMMViewer起動後にCONNECTすると本体の表示が5桁になってしまいます。Control Panel内で[Number of digits]を[6 1/2 DIGIT]にすれば一時的に6桁表示になるのですが、再びTsDMMViewerを起動すると5桁に戻ってしまします。あちこち設定を変えてみましたところ、どうやらSettingウィンドウ最下部の[Number of digits (Requires restart)]に指定した桁数よりも一つ少ない桁数が本体の表示桁数として設定されているように思われます。できれば設定桁数と表示桁数とが同じであるほうがありがたいのですが、ご検討いただけましたらありがたく。どうぞよろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:122.0) Gecko/20100101 Firefox/122.0@as105004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/2/23(金) 1:15 -
poipoi さま
この問題は、次のバージョン(3月1日公開予定)で解消されます。
来月以降、最新版をダウンロードして試してみてください。
以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 poipoi  - 24/2/23(金) 1:42 -
T.Shimazakiさま
お忙しい中、早々にご対応くださりありがとうございました。次のリリースが楽しみです!

今もT'sDMMViwerで環境データのロギングをしており、手放せないツールになっています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:122.0) Gecko/20100101 Firefox/122.0@as105004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

 poipoi  - 24/3/3(日) 3:44 -
T.Shimazakiさま
Version 16.9公開ありがとうございます。
さっそく試してみまして、要望どおりの動作になっていること確認いたしました。早々にご対応くださり本当にありがとうございました。

初期バージョンから20年以上も開発を続けておられること、さぞや大変なことと思います。当方はWENS-20Tのデータ取り込みのために使わせていただいて以来ずっとただのユーザーでなんの貢献もできておりませんが、せめてT.Shimazakiさまのご尽力に感謝しながら活用させていただきます。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:123.0) Gecko/20100101 Firefox/123.0@as105004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/3/3(日) 12:58 -
poipoi さま
上手く動作したようで安心しました。

気が付けば 20 年以上経っているのですね。
ボケ防止を兼ねて細々とやっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

VICTOR 8265 支持
 小度 E-MAIL  - 23/10/17(火) 3:42 -
こんにちは
私は中国からのユーザーです
このソフトウェアを開発してくれてありがとう、それはとても素晴らしいです
すみません、8265へのサポートを追加できますか?

通信プロトコルは公開されており、ここでダウンロードできます
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/118.0.0.0 Safari/537.36 Edg/11...@106.45.198.205>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 24/3/2(土) 0:37 -
小度 さま
Ts DMM Viewer をお使いいただきありがとうございます。

ベンチトップ型のマルチメーターは SCPI というコマンドでデータを
送受信するのですが、このコマンドは表向き標準化されているように
見えて実のところ機器間で殆ど互換性が無く、200 個以上あるコマンドを
1 つずつ検証しながら実装する必要があります。

従ってマルチメーターの実機が手元にないと対応は難しいと思います。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

Cannot install the app on windows 10
 Peter E-MAIL  - 23/9/29(金) 18:08 -
hi, thank you so much for developing this wonderful application.
sorry I cannot speak Janpanese, have no way but to put English here.
I tried to install tsdmv1650 on my laptop, when click 'Start Setup', there will be an error poped out, says "Runtime error 52: bad file name or number", then the setup forced closed.

I'm runing Win10 22H2, this is my fisrt install on my computer,so there is no legacy folder/files left in my computer, and I have installed all necessary MSVCs, tried a few days but didn't work out.

every time I install the app I use the Admin to do that, but unfortunately not helpful.

would you mind helping to investigate on this matter? thanks in advance.

kind regard,

Peter D
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36@139-162-97-52.ip.linodeusercontent.com>

 T.Shimazaki E-MAIL  - 23/9/29(金) 23:53 -
Hi,

You must log on as Administrator to install.
You must log on as an account called Administrator, not as a user with Administrator privileges.

Administrator is disabled by default and must be enabled using the command below.

net user administrator /active:yes

I'm sure you'll find a lot of information on how to do this if you search online.

kind regard,
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 Peter E-MAIL  - 23/9/30(土) 0:31 -
hi Shimazaki,

thank you so much for helping on this.
I've tried to follow your instruction, and it did work, thanks again for your kind hint.

Wish you a nice weekend, cheers~

Kind Regard,

Peter D.
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36@139-162-97-52.ip.linodeusercontent.com>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 23/9/30(土) 18:01 -
Hi, Peter D.

Some PCs sometimes experience this problem, but I don't really understand the cause.
It seems that some file has an access permission violation for an unknown reason.

Kind Regard,
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36 Edg/11...@softbank126130048227.bbtec.net>

 Peter E-MAIL  - 23/10/1(日) 2:49 -
hi Shimazaki,

Actually you are right, I tried on my other computer, that installation was fine with no issue, it has similar environment with this one, and right-click Admin did work.
anyway, as long as I got one working, I am totally ok with the solution.


cheers~

Kind Regard,

Peter D.
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36@139-162-97-52.ip.linodeusercontent.com>

バージョンアップに失敗
 鈴木一雄 E-MAIL  - 23/7/10(月) 10:59 -
長くTs Digital Multi Meter Viewerを使ってきました。先日、最新バージョンにアップしようとして旧アプリのアンインストールに失敗して以後、インストールしようとすると「実行時エラー52 ファイル名または番号が不正です」と出ます。何かレジストリに残っているようで、インストールができません。解決方法を教えて下さい。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36@p2636138-ipngn12701funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

 T.Shimazaki E-MAIL  - 23/7/10(月) 22:56 -
鈴木 一雄 様
Ts Software 島崎です。

実行時エラー52 が出て再インストールできない件ですが、
これはフォルダーやファイルへのアクセス権が無い場合に
出るエラーです。以下についてチェックしてみてください。

1.インストール先にフォルダーやファイルが残ったままに
  なっていませんか?
  インストール先は通常 C:\Program Files (x86)\TsSoft です。
  他に Ts Software 製品がインストールされていない場合、
  TsSoft ごと削除してください。

2.試しに別の場所にインストールしてみてください。

3.Administrator 権限を持たないユーザーではインストール
  できない場合があります。インストールしようとしている
  ユーザーの権限を確認してみてください。


1〜3を試してみて結果を教えてください。

以上、
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

XDM1241-U対応のご相談
 nitteru  - 22/10/19(水) 22:29 -
お世話になっております。

秋月電子でXDM1241-Uの取り扱いが始まり、このDMMがTs DMM Viewerで使えればと思い投稿しました。
同じシリーズのXDM1041-Uが対応済みとのことで、併せてご対応いただけると大変助かります。

ご多用中恐れ入りますが、ご検討よろしくお願いします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/10...@159.83.178.217.shared.user.transix.jp>

 T.Shimazaki E-MAIL  - 22/10/20(木) 9:35 -
nitteru さま

この件に関しましては、一度メールをいただけませんでしょうか?
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36@softbank126130041191.bbtec.net>

 nitteru  - 23/3/3(金) 12:52 -
T.Shimazaki様

ご連絡できておらず大変申し訳ございません。
私事で恐縮ですが直後に体調を崩してしまい、そのままにしてしまっておりました。
半年近く経過しており今更ではございますが、メールでのご連絡は現在必要でしょうか。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/110.0.0.0 Safari/537.36@gateway.elm.co.jp>

 T.Shimazaki  - 23/3/3(金) 13:45 -
nitteru さま
XDM-1241-U についてはすでに対応済みですので、最新版をダウンロードしてお使いください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.3 Mobile/...@211.9.246.4>

 nitteru  - 23/3/3(金) 15:02 -
T.Shimazakiさま

最新版で対応済みとのこと、承知いたしました。
誠にありがとうございました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/110.0.0.0 Safari/537.36@gateway.elm.co.jp>

【TsDMMViewer】測定値の記録について
 yasu  - 22/9/2(金) 16:12 -
TsDMMViewerについて1点、お伺いしたいことがあり
書かせて頂きました。宜しくお願い致します。

テスターにて複数測定ポイントのある電子機器基板の
測定を行っています。測定値を記録に残す必要があるのですが
毎回、手入力が大変なのでTsDMMViewerを活用できないか
考えております。

間隔時間指定によるサンプリングではなく
任意のタイミング(例えばEnterキーを押したタイミングなど)で
測定値を記録することは出来ないでしょうか?


お手数をお掛けしますがご回答頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.102 Safari/537.36 E...@pl64773.ag1001.nttpc.ne.jp>

 yasu  - 22/10/11(火) 18:01 -
T.Shimazaki様

お世話になっております。

TsDMMViewerの新バージョンの方、
インストールして動作確認致しました。

″REC ONCEボタン″を押す、もしくは″F9キー″を押す事で
任意のタイミングでの1回記録をする事が出来ました。
ご対応頂きましてありがとうございました。
暫く、使用してみます。

今後、もし可能でしたら入力間違い時にリスト中で選択した
データを”CLEARボタン”もしくは”Deleteキー”で削除できる様に
なると更に嬉しいです。
(ただ今まで使用している方々はデータ全消去は”CLEARボタン”で
行っていると思いますので使用変更するのは難しい。。。でしょうか)

引き続き、今後ともよろしくお願いいたします。


もし可能でしたらたら
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/10...@pl75188.ag1001.nttpc.ne.jp>

 T.Shimazaki  - 22/10/11(火) 19:46 -
yasuさま

DELETE のショートカットは既に使用済みなので、
F10 キーを Delete Latest 機能にするのはどうでしょう?
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 yasu  - 22/10/12(水) 12:45 -
T.Shimazaki様

お世話になります。
ご返答ありがとうございます。
リスト内の個別データの削除に関して
F10キーでも全然問題ありません。

現状でも、非常に使用しやすいソフトですので
大変助かっております。

急ぎませんので今後、お時間の取れるときにでも
対応して頂けますとありがたいです。

よろしくお願いします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.53 Safari/537.36 Ed...@pl75188.ag1001.nttpc.ne.jp>

 T.Shimazaki  - 22/10/12(水) 12:59 -
yasuさま

F10 キーも予約済みだったので F8 キーで対応しようと思うのですが、
単にリストの中を削除するだけではダメで、平均値の再計算や、
グラフの再描画や、その他色々矛盾が出ないよう四苦八苦しております。

F8 キーを押すと、最新のものから 1 件ずつ削除しますが、
一旦削除したものの取り消しはできません。

次回のバージョンアップ(11月1日予定)で対応しますので、
最新版をダウンロードして試してみてください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36@softbank126130041191.bbtec.net>

ATORCH AT24 サポート予定について
 t.yasui E-MAIL  - 22/7/21(木) 10:22 -
現在は、直流部分のみ ATORCH DT24 で拾っていますが、交流の ATORCH AT24 がサポートされたら追加したいと考えています。今後、サポート予定はありますでしょうか?(テスト機を提供することはできます)

ATORCH DT24 使用時、新規起動時はリセット動作が入りますが、リセット(リセットせずに(リセットする・しないの選択がベスト)ログをとることが可能になればと思います。

理由は、リセット動作でそれまでの累積電力量値がゼロにされるのを防ぎたいためです。勝手な使い方で申し訳ありませんが、ご検討いただけたらと思います。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@150-66-81-187m5.mineo.jp>

 T.Shimazaki  - 22/7/21(木) 12:59 -
t.yasuiさま

交流バージョンは AT24-LY または AT24-100-LY でしょうか?
検討してみます。次回のバージョンアップには間に合わないと
思いますが、気長にお待ちください。

積算値のリセットの件ですが、コマンドの中にリセットがあるので
ログの開始時には強制リセットしないように修正します。
これは、次回のバージョンアップ(8月1日予定)で対応されます。

以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 T.Shimazaki  - 22/9/1(木) 17:40 -
t.yasui さま
Ver.15.1.0 で AT24 に対応しました。試してみてください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36@113x40x37x250.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

 t.yasui E-MAIL  - 22/9/2(金) 9:27 -
AT24のサポートありがとうございました。
問題なく動作いたしました。
今後とも宜しくお願いします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36@150-66-82-100m5.mineo.jp>

ATORCH DT24 電圧ログの小数点以下の記録について
 t.yasui E-MAIL  - 22/7/30(土) 14:23 -
ATORCH DT24 を使用していますが、電圧表示とログについてご教授願いたい。
メータウィンドウの電圧表示は小数点以下は3桁ですが、DT24は2桁表示ですので3桁目は常にゼロになります。この状態でログ領域を見ると1桁目は値が出るのですが2桁、3桁はゼロ表示となっています。

小数点以下2桁までログすることは出来ないでしょうか?

尚、インターバルは5秒、Measured value during interval stand-by timeはAVGを使用しています。
電圧以外の項目は小数点以下2桁がログされています。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@150-66-81-187m5.mineo.jp>

 T.Shimazaki  - 22/7/30(土) 16:16 -
t.yasui さま

DT24からは小数点以下1桁目までしかパソコンへ送られてこないので、2桁目以下は0となります。
Measured value during interval stand-by time を AVG にした時は平均値が計算されて保存されますので場合によっては小数点以下の表示桁が増えます。
ログ表示がこの再計算された平均値を表示していなかったようです。
この問題は次のバージョン(8月1日予定)で修正されますので、最新版を使用してみてください。

以上よろしくお願いします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 E...@softbank060107156166.bbtec.net>

 t.yasui E-MAIL  - 22/7/31(日) 9:05 -
▼T.Shimazakiさん:
>DT24からは小数点以下1桁目までしかパソコンへ送られてこないので、2桁目以下は0となります。

表示=データと勘違いしていました。
E-Tester PC soft -V2.0.1も小数点以下1桁のログでした。
DT24側の問題(ミス?)ですね。
お手数かけました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@150-66-81-187m5.mineo.jp>

複数起動は7個までの制限がありますか
 t.yasui E-MAIL  - 22/7/20(水) 12:44 -
3年前にも少しの期間利用させていただきましたが、ATORCH DT24がサポートされたことを知り利用をさせていただいています。素晴らしいソフトありがとうございます。

表題の複数起動についてお伺いしたく投稿しました。
下記の環境で8個の独立したTsDMMView.EXEを起動させた場合、7番目までは指定COMポートで読込・ログ出力するが、8番目はCOMポートと通信できないのか他のポートを探しに行く。8番目をdisconnect状態にして、7個のうち1個を終了させ、8番目をconnectさせると読み込み可能となる。
使い方の問題でしょうか?
要件で複数起動は7個までの制限がありますでしょうか?

動作環境
Windows10 64bit
TsDMMView 14.40
接続計測機 ATORCH DT24 8台 

下記の起動コマンドを順次投入する。
cd C:\TsDMMViewer\TsDMMViewer04
TsDMMView.exe /AutoConnect /AutoLog /I:TsDMMViewer.ini
 :
 :
 :
cd C:\TsDMMViewer\TsDMMViewer18
TsDMMView.exe /AutoConnect /AutoLog /I:TsDMMViewer.ini

c:\TsDMMView\TsDMMView04
c:\TsDMMViewer\TsDMMViewer04 のディレクトリ
2022/05/05 06:20 3,641 AdobeFontList.lst
2022/07/14 12:13 <DIR> demodata
2022/05/05 06:20 62,464 ExcelGraph2000
2022/05/05 06:20 32,513 ExcelGraph2013
2022/07/14 12:13 <DIR> Fonts
2022/07/14 12:13 <DIR> HTMLhelp
2022/05/05 06:20 185,560 nMail.DLL
2022/05/05 06:20 90,056 Readme.txt
2022/05/05 06:21 13,225 ST5UNST.LOG
2022/05/05 06:20 10,253,824 TsDMMView.exe
2022/07/14 12:16 3,195 TSDMMVIEWER.INI
c:\TsDMMView\TsDMMView06
c:\TsDMMView\TsDMMView08
c:\TsDMMView\TsDMMView10
c:\TsDMMView\TsDMMView11
c:\TsDMMView\TsDMMView13
c:\TsDMMView\TsDMMView15
c:\TsDMMView\TsDMMView18
上記のホルダはTsDMMViewインストール後に、インストールディレクトリごとコピーして別名でそれぞれ作成しています。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@150-66-81-187m5.mineo.jp>

 T.Shimazaki  - 22/7/21(木) 9:35 -
t.yasui さま

確かに 8 台目からシリアルポートがオープンできないようです。

ソフト的に子機は 9 台までの制限はかけていますが、
t.yasui さまの使い方では全て親機として起動していると
思いますので、同時起動数に関して制限はかかっていない
状態となります。

OS 上の同時オープン数の制限はもっと多いはずなのですが、
なぜか 8 台目でエラーとなります。ソフト的に特に特別な
処理をしているわけではないので、この問題はすぐには解決
しない可能性が高く 7 台以下で使用して頂ければと思います。

何か進展がありましたら、またご報告させていただきます。

以上、
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 t.yasui E-MAIL  - 22/7/21(木) 10:03 -
早々の調査・回答ありがとうございます。
2台に分割して運用します。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@150-66-81-187m5.mineo.jp>

IPアドレスが第4オクテット128以上でエラー
 たなか  - 22/4/19(火) 17:27 -
192.168.200.128 OK
192.168.200.128 Connection Error 45. Host name (192.168.200.128) is failure.

IPアドレス指定時に第4オクテットが128以上だとエラーになるようです。
255まで許容していただければと思います。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.127 Safari/537.36@dhcp0146.office.FreeBit.NET>

 T.Shimazaki  - 22/4/21(木) 9:44 -
たなか様
この問題は次回のバージョン(5月1日予定)で修正されます。
最新版で試してみてください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.127 Safari/537.36@softbank126029172149.bbtec.net>

長時間データ記録
 tt  - 22/4/5(火) 12:22 -
お伺いしたいことがありまして、
長時間の温度変化のデータを記録したいと思い使い始めました。
そこで、バッファーがいっぱいになっていないのに"Save As"のダイアログが出てしまい、データの記録が中断してしまいます。
設定と環境は以下の様にしています。
Multimeter→ Mother Tool DT-9602R+
COM Port → COM3「Silicon labs CP210×USB]
interval → いろいろ試しました。(1sec,2sec,60sec)
autosaveやintervalを色々変えてやってみましたが、ダイアナログが毎回出てしまいます。出る時間は1分だったり2時間だったりとバラバラです。
以前に同じような投稿されていた方のを読みましたが、ほとんど同じ現象だと思います。何か対策ありましたらご教示よろしくお願い致します。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36 Ed...@sndr1.proxy-swg-t.kyocera.co.jp>

 tt  - 22/4/15(金) 12:12 -
パソコンを変えて再度試しましたが、やはり同じようにSave asのダイアナログが出てしまい測定が途中で停止してしまいました。
何か良い対策はないでしょうか、教えていただきたいです。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.75 Safari/537.36 Ed...@sndr2.proxy-swg-t.kyocera.co.jp>

 T.Shimazaki  - 22/4/15(金) 13:01 -
ttさん
こちらでも再現するか否かチェックしてみますので、しばらくお待ちください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.127 Safari/537.36@softbank126029191076.bbtec.net>

 tt  - 22/4/15(金) 16:31 -
T.Shimazaki様ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.75 Safari/537.36 Ed...@sndr2.proxy-swg-t.kyocera.co.jp>

 T.Shimazaki E-MAIL  - 22/4/16(土) 14:54 -
ttさん

私の方でも長時間ログを取得してテストしているのですが、
再現しないようです。一度メールしてもらえませんか?

よろしくお願いします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.127 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

KeitheylのDMM7510対応
 maze E-MAIL  - 22/4/2(土) 22:49 -
SANWAのPC Link7が非常に使いにくく思っているところでTsDMMViewerを見つけ、こんな素晴らしいソフトウェアがフリーであるのだと感激していました。
ありがとうございます!

最近、テスターでは性能が足りずにTektronix・KEITHLEYのDMM7510を利用し、同じく純正のロガーソフトであるKickStart2(DMM)を利用しているのですが、これがどうしようもなくしょぼいソフトなのです。

もし、可能であればTsDMMViewerで対応して頂けないでしょうか?
DMM7510は手元にあるので、検証やデータ取得などは対応できます。
ご検討方よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.74 Safari/537.36 Edg...@196.104.111.219.dy.bbexcite.jp>

 T.Shimazaki E-MAIL  - 22/4/3(日) 0:59 -
maze さま
Ts DMM Viewer をお使いいただきありがとうございます。

DMM7510 への対応ですが、これに限らず対応する場合は、
マルチメーターの実機が手元にないと難しいと思います。

DMM7510 は非常に高価なマルチメーターであり、
何かあった時の保証ができないので、安易に借りるわけにもいかず、
残念ながら早急の対応は難しいと思います。

ベンチトップ型のマルチメーターは SCPI というコマンドでデータを
送受信するのですが、このコマンドは表向き標準化されているように
見えて実のところ機器間で殆ど互換性が無く、200 個以上あるコマンドを
1 つずつ検証しながら実装する必要があります。

FLUKE 8846A に対応する時に maze さまと同じように依頼されて
その時は何とかなるだろうと軽く了承したことがあります。
実際に作業を始めると、一筋縄ではいかず、非常に苦労しました。
毎日何件もメールでやり取りし、1ヶ月以上かかっても思うように
進まず、結局 8846A を自腹購入するという大変な思いをした経験が
あります。

以上、今後ともよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.84 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

 maze E-MAIL  - 22/4/3(日) 14:17 -
T.Shimazaki様

お返事ありがとうございます。
頂いたコメントでこれまでに大変なご苦労をされてTsDMMViewerを開発されているのだと認識しました。
そのような努力の上で便利に利用させて頂いていることに感謝致します。
SCPIについて初めて聞きましたので検索してみると、HPIBがベースになっているのですね。
HPIBは大昔に計測機器を制御するために利用していたので懐かしさを感じました。
引き続きTsDMMViewer感謝しつつ利用させて頂きます。
ありがとうざいました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36 Ed...@196.104.111.219.dy.bbexcite.jp>

 T.Shimazaki  - 22/4/4(月) 8:38 -
maze さま
いつか手にする機会があれば、対応を考えてみます。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36@softbank126029191076.bbtec.net>

Ts Digital Multi Meter Viewerが起動しない環境
 en129  - 21/5/20(木) 16:54 -
Ts Digital Multi Meter Viewerが動かない環境がありましたのでその報告です。
ディスプレイのカスタムスケーリングを110%に設定しておりましたが、その環境では起動しませんでした。
セットアップ方法に従ってAdministratorでログインしインストール、起動確認を行ったところ、そちらはカスタムスケーリングを使っていないアカウントだったため、起動しました。

OSはWindows10 20H2 64ビット版です。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.212 Safari/537.36@p1461136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 T.Shimazaki E-MAILWEB  - 21/5/21(金) 1:02 -
en129 さま
この問題は、画面サイズがカスタムスケーリングされた Windows10 で
ソフトウェアのアイコンがロードできないため発生しているようです。
次回のアップデート(6月1日予定)で修正されます。
最新版をダウンロードして再インストールしてみてください。
以上、よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.212 Safari/537.36@softbank060107156166.bbtec.net>

1 / 2 ページ    前へ→

 8147
ページ:  ┃  記事番号:  




C-BOARD Moyuku v0.99b8